こんにちは
きままです
ハロウィンの後は町中にクリスマス商品がズラーっと並んで一気に年末感
子供の頃から12月は寒いのに何故か幸せな暖かさを感じていた気がします
クリスマスから年末、正月が待っていると思うと疲れた帰り道もなんだか足が軽くなるような
疲れたおじさんもピチピチギャルももちろん子供たちもみんなどこか嬉しそう
今回はクリスマスに向けて余っていた造葉?(造花についていた葉っぱ)を使ってリースを飾ってみます
準備したもの
- 造花についていた葉っぱたち(今回のリースに使ったのは、大3枚/中3枚/小3枚)
- リース土台1個
- リボン(今回使ったのは20cmを7枚)
- 園芸用針金(15cmを22本使用)
- 造花(ユーカリ/ゴールド2種/赤い実)
- カフェカーテン(半分くらい)
- 麻紐(15cmから20cmくらい)
- ペンチ
- ランチョンマット(おまけ)
なんと全て家にあった物でして、、何か使えるかも〜といつもちょこちょこ買ってしまってしまう癖が、、、いかんいかん
作っていく
- まずはざっくりとデザインを考えていきます。後は成り行きで〜
- リースに麻紐を取り付け、着色をします。今回はナチュラルカラーのリースがあったため着色しましたが、元から茶色のリースも売っています。
- リースを乾かしている間に飾りのワイヤリングをしていきます。ワイヤリング・・・ここではそれぞれのパーツを土台にくくり付けやすくするためにワイヤーを付けていく作業のこと
- リースにワイヤリングした飾りたちをくくり付ける
余ってた布でも子供の小さなおもちゃでもワイヤリングしてしまえばなんでもリースに付けられるかも〜♪
完成!
飾ってみるととっても華やか〜♪アシンメトリーに仕上げて良かった
ゴールドスプレーが掛けてある造花が入ることでクリスマスの雰囲気出ますね〜
全て百均の材料で出来てるとは思えない!!!
\自画自賛/
おまけ♪
セリアで見つけた柔らかいランチョンマットの光沢とデザインが素敵なんです
そのまま使ってもいいのですが我が家はランチョンマットなど使う食卓ではなく。。。笑
このランチョンマット、リースに使ったら高級感出るんじゃないか、というわけでどうしても使いたかったのでやってみました
- まずランチョンマットをリースより大きめのサイズに切る
- カットしたランチョンマットにリースを載せて接着面を確認しながらグルーガンでグルーを付ける
この時、下にクッキングシートを敷いて作業すると便利です - リースをランチョンマットに押し付ける
- 余分なランチョンマットを切って完成!!
高級感というよりおぼん感が出てしまった。あはは
作ってみた感想
とっても楽しかったし思ったより本格的にできた!!
でも、ちょっと手が疲れたかも?
針金でひたすら巻き巻きするから軍手したりもっと上手くペンチを活用できたら良かったな〜と。
あとランチョンマットは高級感より和の感じが出たかも。正月ぽい??あはは
まぁまたこれも作る楽しみです
子供が拾ってきたどんぐりや松ぼっくりをグルーガンで付けても面白いです
いつか紹介してみたいな〜
今年も玄関が華やいだことだしそろそろのんびり大掃除でもしましょうか
最後まで読んでくださりありがとうございました。
コメント